27121-63
(所在地)桑津1-31(駒川の西側)
(撮影日)2011.3.19
嘉永6年(1853年)、奥村本家林右衛門が88歳の米寿の祝いに、私財で駒川に石橋を架け寄付した。この寄付行為に対して、橋名を奥村橋とすることが許された。
27121-51
(所在地)湯里6-8(湯里小学校東側)
(撮影日)2009.4.17
平野下水処理場で浄化された水を放水して、長さ約300mのせせらぎにしている。
27121-52
27121-37
東鳥居
(所在地)矢田7-6-18
創建は不詳であるが、社伝によれば大同年間(806~809年)の創建と伝わる。延喜式式内社で、明治5年に郷社となった。別名「阿麻岐志の宮」・「天岸の宮」と呼ばれている。神社名の由来と創建については諸説あり、確定していない。
27121-38
南鳥居
27121-39
拝殿
27121-40
注連縄柱
27121-41
市保存樹
昭和43年10月1日指定
27102-109
石造阿弥陀仏
墓地の奥にあり、黒く、ススけた棒になっている。
愛宕神社 27114-176