27111-72
本殿
乙姫稲荷神社 諸芸発達の神
青畝句碑 陋巷(ろうこう)を好ませたまひ本戒
所在地:稲荷2-6
撮影日:2009.12.4
落語「ぞろぞろ」の舞台になった神社。「赤手拭」の名のいわれは諸説あり、船頭が垢のついた手拭いを松の木に掛けられた御利益があったとか、狐に荷物をとられないよう赤い手拭いをお供えしたとかある。
27111-69
所在地:敷津西1-2
撮影日:2010.8
神功皇后が三韓平定後、敷津浜の荒波を見て、三本の松を植え、航海の安全祈願をしたところから「松之宮」と呼ばれた。大国主神社は「木津の大国さん」とも呼ばれ、大阪七福神の一つ。
27111-41
南鳥居(敷津松之宮鳥居) 敷津松之宮と大国主神社との相殿になっているため本殿んい向かって鳥居がある。
東鳥居(大国主神社鳥居)
大国主神社 延享元年(1744年)に出雲大社より歓請されたと伝えられる。