市保存樹99号・100号くすのき2本 幹廻り11mの巨木
平成17年1月31日指定
所在地:中本4-2-48
撮影日:2009.10.14
応仁天王3年の創建と伝えられ、旧本庄村の産土神として「八王子稲荷神社」と称していた。明治5年(1872年)に百済神社と改称したが、明治42年八劔神社を合祀して、現在の神社名となる。
拝殿
遥拝所
市保存樹 95~98号 くすのき3本・むくのき1本 平成17年1月31日指定
所在地:中道4-8-20
藤原道長がこの地に別邸を建て、「牛頭天王白山権現」をお祀りしたのが始まりとされ、天正12年(1584年)に現在の地に移った。明治5年に村社となり、現在の神社名となる。
社殿
境内社
記念の石 宝永8年(1711年)に猫間川に架けられた石橋の石材で、大正13年に撤去される時に当神社に寄贈された6枚の内の1枚を記念碑とした。
南鳥居