所在地:東小橋3-9
撮影日:2009.4.10
比賣許曽神社で祀られている大小橋(おおばせ)命の胞衣(胎盤の事)を納めている塚と伝えられている。塚にある柳が乳幼児の夜泣き封じに効くという評判から「よな塚」とも呼ばれていた。
27115-41
乳幼児の夜泣き封じに効くという柳
所在地:東小橋3-8-14
垂仁天皇2年に愛来目山(天王寺区小橋町)に下照比賣命(したてるひめのみこと)を祀り、「高津天神」と称したのが始まりとされる。石山合戦で社殿は焼失し、今の場所に移った。元の場所は境外社の産湯稲荷神社所と推定されている。
27115-36
所在地:大今里4-16-50
聖徳太子の創建と伝えられている。宝歴(1751年)の頃、寺は衰退していたが、大黒天信仰を広め「今里の大黒」として有名になった。
山門
本堂
27115-45
契沖遺跡妙法寺境内 昭和24年に大阪府の顕彰史跡に指定された
27115-5