27119-105
石造物
白玉大神
白瀧神社
八本松龍王社
西鳥居
境内鳥居
マニ車
兼好法師藁打石 大聖歓喜天の石碑の下にある台石が法師の藁打ち石と伝えられている。 元は柘榴(ざくろ)塚から出土したものと思われている。
所在地:北畠3-7-20
撮影日:2009.7.4
北畠親房・顕家親子を祭神とする神社。北畠顕家が足利軍と戦った古戦場跡に明治15年(1882年)に創建された。