« 延命地蔵 | メイン | 兼平地蔵 »
27103-142
「ななこまいり」h、野田にある11の地蔵尊と1つの大明神のうち、7ヶ所をお参りすると願い事が一つかなうとされる。この様な風習は全国各地にあるが、野田では2007年頃に地元の方の発案で始まった。
(所在地)野田2-7-9
(撮影日)2010.11.18
この地蔵のある路地の20数軒の家が世話をしており、「地蔵尊」と書かれた木札が下がってる家が当番の家である。この地蔵尊は、焼け跡から持ってきた地蔵で、2体あったが1体は破損し、今は1体のみ。
投稿情報: |
プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。
入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
(URLは自動的にリンクされます。)
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
名前は必須です。
正しいメールアドレスを入力してください。
不正なURLです。
Please enable JavaScript if you would like to comment on this blog.
コメント