« 2011年11 月 | メイン | 2012年2 月 »
27116-68
拝殿の屋根板となっていた絵馬
源頼光 酒呑童子討伐図
27116-56
銭湯外観
(所在地)林寺1-5-33
(撮影日)201.3.19
昭和12年(1937年)に当時の金額で8万円の建築費をかけて完成した。平成10年には国の登録有形文化財に銭湯として初めて指定された。
27116-57
自由の女神
建物入り口の上にある2体の自由の女神は「ニューヨーク」と「入浴」をひっかけただじゃれだと言われている。真偽は不明
27116-58
27116-59
源ヶ橋橋柱の看板
銭湯玄関前の左右にあり、旧猫間川に架かっていた源ヶ橋の橋柱を看板にした。
27116-52
山門
(所在地)林寺3-10-16
(撮影日)2009.4.28
弘安2年(1279年)に関白一条実経が、京都の山崎に創建した寺で、明治時代になって梅田墓地に移転したが、梅田の開発にともない再度、今の場所に移転し、寺名も東福寺大阪別院と改名したが、昭和61年に元の寺号である宝興山成恩寺になった。
27116-53
相撲力士之墓
右より 初代・二代・三代三保ヶ関 二代時津風・歴代小野川
27116-54
生野天神
27116-55
釈迦涅槃石造
27116-50
(所在地)生野西4-18
(撮影日)2011.3.19
文化8年(1811年)に有源上人が猫間川渡船場の石抗で、水難にあった人々の菩提を弔うために地蔵を彫った。元は、猫間川に架かっていた源ヶ橋の近くにあったが、昭和初期の川の暗渠化で現在地になる。