« 山阪神社2 | メイン | 神馬塚跡2 »
27121-16
鳥居
(所在地)山坂2-19-23
(撮影日)2009.4.17
創建は不明であるが、渡来系の氏族である田辺氏の分家が、この地に移り住み、祖先神を祀ったのが始まりとされる。歴史は古く、三代実録に貞観4年(862年)清和天皇が田辺西神(当社)田辺東神(中井神社)に従五位の神階を授けたと記されている。明治5年(1872年)に村社となり、山阪神社と改称した。改称前は山阪明神又は田辺神社と称されていた。
投稿情報: |
プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。
入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
(URLは自動的にリンクされます。)
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
名前は必須です。
正しいメールアドレスを入力してください。
不正なURLです。
Please enable JavaScript if you would like to comment on this blog.
コメント