« 法楽寺2 | メイン | 山阪神社8 »
27121-1
山門
(所在地)山坂1-18-30
(撮影日)2009.4.17
治承2年(1178年)に平清盛の嫡子であった平重盛が開創したのが始まりとしている。重盛は中国の高僧を呼ぼうとしたが、実現せずに代わりに紫金仏舎利が贈られてきたので、その仏舎利を納めるために、この地に寺を建てた。寺は元亀年間(1570~73)頃まであったが、織田信長の兵火によって焼失した。その後、正徳元年(1711年)洪善大和上が復興させた。享保15年(1730年)に当時13歳だった慈雲尊者が出家した寺である。今では「田辺のお不動さん」と呼ばれている。
投稿情報: |
プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。
入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
(URLは自動的にリンクされます。)
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
名前は必須です。
正しいメールアドレスを入力してください。
不正なURLです。
Please enable JavaScript if you would like to comment on this blog.
コメント