« 龍王大神 (北区) | メイン | 西山宗因墓所(西福寺) 北区 »
(所在地)太融寺町6-12
(撮影日)2014.9.14
江戸時代頃、荻で有名な寺で「北野の荻の寺」と呼ばれていた。その頃、この辺りは湿地帯で鷺が多くいた所から、落語の「鷺とり」という噺にも出てくる寺である。元は、今の東三国の北中島にあったが、洪水が度々あったので、生駒山の麓の稲荷山に移転し、後に今の地に移転した。当時は太融寺に匹敵するほどの境内であった。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント