土塀 27114-85
2 27114-86
道標 27114-87
左側面には吹田・富田・茨木道とあり、右側面は瑞光寺道・江口道とある。天保7年(1836年)建立
2 27114-88
正面鳥居 27114-76
(所在地)菅原2-3-27
(撮影日)2009.6.20
寛永年間(1624~44)に天満宮を観請して創建された。この地は菅原道真が左遷され、大宰府に向かう途中に立ち寄り、京を眺めた所と伝わる。小高い丘の上にある神社で、天保の頃、代官が「堤防崩壊禁止令」を出し、堤防に盛り土をさせた名残りで、境内に土を運ぶ「砂持ち」という行事がある。
公園側鳥居 27114-77
拝殿 27114-78
境内 27114-79
境内社 27114-80
寝牛 27114-81