所在地:中浜3-18-11
撮影日:2009.4.15
商売繁盛・衣食住の神様をお祀りしている神社。天正4年(1576年)の戦乱で焼失後再建されたが、元和元年(1615年)に再び焼失後再建。明治18年洪水で流失し、昭和3年再建して今に至る。
27118-22
所在地:鴫野東3-31-8
鴫野村の村人が夢の中のお告げで、淀川の川辺で小蛇が留まった所に祠を建て祀ったのが神社の始まりとされ、それあ応永3年(1396年)の創祀と伝えられる。
鳥居
社号石
社殿
十四代目朝日山四郎右衛門 陰退記念碑 大正11年建立
27118-46
郷土宮相撲米川部屋頭取碑
所在地:蒲生4-10-27(正福寺)
江戸時代中頃この地は湿地帯であったので、良質の蒲穂がよく採れ名産品になっていた。このあたりの地名である蒲生は蒲穂にちなんだものと言われている。
正福寺