« 樽屋橋親柱 北区 | メイン | 太平橋橋柱 北区 »
(所在地)菅原町1(天神橋北詰北西側)
(撮影日)2009.12.24
文禄3年(1594年)に大川に架けられた橋で、大阪天満宮が維持管理を行っていたが、寛永11年(1634年)、幕府管理の公儀橋になり、浪華三大橋と呼ばれた。明治18年(1885年)の淀川大洪水で流失後、明治21年に鋼鉄製のトラス橋となり、昭和9年に松屋町筋拡張に伴い三連アーチ橋の今の橋になった。この橋名飾板は架け替え前のトラス橋の橋門上にあったものである。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント